2023/2/01

あいち健康プラザEニュースは、手軽に役立つ健康情報とあいち健康プラザの情報を皆さんお届けするため発行するメールマガジンです。
Vol.403の内容

☆「 あなたの健康づくりを応援する場所 ~アスレチックジム~ 」
                         健康支援事業部 市町村技術支援課 平林 愛子 


☆ あいち健康プラザのイベント情報

☆ お知らせ

☆ 編集後記

☆ 配信案内


==================================================================================
☆「 あなたの健康づくりを応援する場所 ~アスレチックジム~ 」
                      康支援事業部 市町村技術支援課 平林 愛子  



 『鬼は外!福は内!』今年も節分の季節がやってまいりました。「豆まき」は邪気祓い(鬼は邪気の象徴とされ、災害、病、飢餓など恐ろしい出来事は鬼の仕業とされていた)の行事です。古代中国の邪気祓いの行事が奈良時代に日本に伝わり、江戸時代になって現在の「豆まき」の形になったそうです。「まいた豆:福豆」を年の数だけ食べる風習は、1年間を無病息災で過ごせるよう祈願するものです。
 私も節分には豆をまき、福豆を食べております。最近は、子どもの頃と違い豆の数が増えることを素直に喜べなくなっているかもしれません。加えて、年齢が増えるとともに、「豆まき」による祈願だけでなく、健康行動の実践の大切さを実感しているところです。皆さんの中にも、私のようにお感じになっている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
 今回そんな方々のために、改めて私たちが運営している「アスレチックジム」で何ができるのかご紹介したいと思います。

 私たちが関わる施設(アスレチックジム)には、筋トレマシンやトレッドミル(ウォーキングマシン)、自転車エルゴメーター等が設置されています。トレッドミルや自転車エルゴメーターは、有酸素運動を行う機器で全身持久力を高めることを目的としています。全身持久力は言い換えると「スタミナ」のことです。フルマラソンの選手のように速いスピードで長い時間運動を継続できる体力と言えます。この体力は生活習慣病との関連が深く、高い人は生活習慣病になりにくいこと、元々は高くなくても、運動によって維持や向上することにより、発症リスクを下げることが報告されています。ですから、運動を始めるタイミングは年齢に関わらずいつでも良いのです。
 有酸素運動は、酸素を利用して糖や脂肪をエネルギー源とする運動です。
運動強度が高くなると酸素が不足するためエネルギー源として脂肪の利用が減少します。運動不足の人は、低い強度でも酸素が不足しますし、マラソン選手はあんなに速く走っても酸素が足りているのです。有酸素運動で全身持久力を高めるというのは、呼吸によって肺から多くの酸素を取り込み心臓から全身に送り込む機能を高めているのです(心肺機能の向上)。健康づくりに限らず、運動療法や心臓リハビリテーションでも活用されているわけですね。体力の向上のみならず血液データの改善や血圧降下、精神面、認知機能にも有効性が認められています。そして、強調したいことは、酸素が不足しない運動強度が大切であり、細切れで良いので実施の総量を増やすことです。
 次に筋トレマシンです。これは文字通り筋力の強化を目的とします。筋力は20代をピークに衰え始め、ピーク時の30%を切ってしまうと自分の体を支えることが困難になるとのことです 1)。現在では、サルコペニア(加齢性筋肉減少症)、ロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器症候群)、フレイル(身体的虚弱)という概念が広く知られていますが、いずれも、筋肉・筋力低下に伴う移動能力の低下、要介護リスクが高い状態という面が共通しています。高齢層を対象としたイメージがあるかもしれませんが、運動習慣者が少ない20~30代はサルコペニア予備群と注視されており1)、ロコモは40歳以上で延べ4,700万人と試算されています。つまり、私たちは筋力をどんどん衰えさせないために、筋トレを行う必要があります。筋トレマシンは大半が椅子に座った姿勢で、鍛えたい筋肉を部分的に強化することができ、錘(おもり)を落としてしまうことがないため安全に実施できます。錘は軽いものから重いものまで幅広く、自分に合った負荷を選択できます。今日まで、筋トレマシンに触ったことがない方も、丁寧にサポートしますので経験してみてはいかがでしょうか!
 
 最後に、あいち健康プラザは医師、保健師、管理栄養士、歯科衛生士、臨床検査技師、健康運動指導士が連携しておりますので、皆様の健康状態(病気や服薬状況等々)に合わせた安全で効果的な運動をご提供しています。刈谷市(げんきプラザ)、東海市(しあわせ村)、西尾市(市民げんきプラザ)の施設にも市と連携して私たち運動指導員が常駐しておりますので、令和5年、運動で健康づくりを始めてみてはいかがでしょうか。

文献1)能勢博著:最高の歩き方(世界文化社)


==================================================================================
  ☆あいち健康プラザのイベント情報
=======================================================
 ◇健康づくり教室のご連絡◇
オススメはこちら!!
 
選べるマイプラン
【日帰りマイプラン】
1日だけの実践コースで気軽に健康チェックしてみませんか?
健康度評価を実施し、結果のご説明後は個別の運動指導、管理栄養士による食事指導、禁煙サポート、ヘルスアップコース(グループレッスン)などお好きなプランが選べます。

 詳しくはこちら
 https://www.ahv.pref.aichi.jp/datas/files/2022/08/10/8e6234ee0fb3f24738a37d4168708bc0de30f287.pdf


【マイペースプラン~2か月短期集中コース~】
自分のペースで来館できる!2か月間で運動習慣を身につけてみませんか?
初回の健康度評価の結果から、あなたに合わせた運動プランをご提案します。

 詳しくはこちら
 https://www.ahv.pref.aichi.jp/datas/files/2022/08/10/7303e4d0e3c5bcc71d788abad9f4db2df17c7dc3.pdf


 健康づくり教室について 詳しくはこちらをクリック!
  https://www.ahv.pref.aichi.jp/purpose/study/health_promotion_class/

==================================================================================
◇『初おどり アトリウムBON踊り大会』開催のご案内
 あいち健康プラザ アトリウムで今年最初の初踊り♪
 『初踊り アトリウムBON踊り大会』を開催します。
 ご家族みんなでご参加をお待ちしております!
 
 開催日 令和5年2月12日(日)
 場所 あいち健康プラザ アトリウム
 時間 10時~14時
 料金 無料

 詳しくはこちら
  https://www.ahv.pref.aichi.jp/news/164/


◇プラザイルミネーション『Grape Garden』のご案内
 プラザホテル玄関と東玄関からイルミネーションにてお出迎え。
 アトリウムでは幻想的な光景を楽しめます。
 今月からイルミネーションをバージョンアップします!
 期間も延長させて頂きますのでお楽しみください。
  時  間 16時~21時
  休 館 日 月曜日(祝日の場合は翌平日)


◇あいち健康の森プラザホテルよりご案内
WEB限定
●ウォークラリープラン(1泊2食 スマートミール)

 【特典内容】
1 公園マップ(1枚/1室)
2 ペットボトル(1本/1人)
3 巻物(1つ/1室)
4 クレパス(1つ/1室)
 健康の森公園のマップをもってミッションをクリアすれば、大人用子供用のクリア特典をプレゼント

料金
 1泊2食付き 6,750円~(和室4名利用)
  *利用日により宿泊料が変動します。

★小学生以下ご利用の際は年齢・学年のご連絡をお願い致します。 
  ご不明な点はホテルまでご相談下さい。

お問い合わせ先
  ご宿泊・・・TEL0562-82-0235

 施設HPはこちらをクリック
  http://www.aichi-kenko-plaza.com/ 
 
 
==================================================================================

◇あいち健康プラザレストラン「花の木」からのご案内
 レストラン「花の木」から新しいランチ(お弁当)のご紹介です。

 ≪管理栄養士監修の健康食弁当≫
『健康応援シリーズ』2・3月は…

☆内臓にやさしく・・・
 「 自分にいたわり弁当 」     ・・・860円
 ◇豚肉とキャベツの葛煮 ◇鱈の生姜煮
 ◇大根の風呂吹き煮 譲味噌かけ ◇長いも梅肉和え
 ◇麦とろろごはん

☆脳の活性化!物忘れ防止に
 「 ブレインフード弁当 」     ・・・860円
 ◇白身魚のソテー 野菜のトマト煮添え ◇大根と鯖の味噌煮
 ◇ブロッコリーと南瓜の胡麻和え ◇人参とアーモンドのきんぴら
 ◇炒り玉子ご飯


その他に…
☆幕の内弁当・・・1,120円
 人気の揚げ物や煮物・野菜などもあり、バランスの取れたお弁当です。
 ◆エビフライ他揚げ物
 ◆野菜の煮物など
*リーズナブルな860円のおまかせ弁当もご用意できます。

☆お子様弁当・・・700円
 お子様が大好きなおかずが盛りだくさん♪
 個別注文はもちろん、子ども会や遠足にもご利用ください。


お値打ちなドリンクセット始めました!
お弁当にプラス180円でどちらかお選びいただけます。

☆ノンアル柑橘サワー
 お酢を飲みやすくアレンジしたドリンクです。
 さっぱり味で食事にピッタリ!

☆コーヒーセット
 食後に一杯いかが?
 *コーヒーセットはセルフサービスとなります。
  付属のコップをご利用ください。

 
 お問い合わせ先
 食事/ご宴会・・・TEL0562-82-0211(代)
    ご宿泊・・・TEL0562-82-0235(宿泊館フロント)

 詳しくはこちらをクリック
  http://www.aichi-kenko-plaza.com/restaurant.html
 *料金は税込価格となります。
 *現在デリバリー・テイクアウトは行っておりません。
 
================================================================================== 
☆ お知らせ

 ◆全館休館日のお知らせ
  下記の日程は全館休館とさせていただきます。

  ◇日時 令和5年 2月20日(月)


あいち健康プラザの営業日のご案内はこちらから
 http://www.ahv.pref.aichi.jp/

================================================================================== 

2月5日(日)は、第20回愛知県知事選挙の投票日です。
  https://aichi-2023chijisen.jp 

================================================================================== 
☆編集後記
 
 2月といえば節分やバレンタインデーなど各地では雪まつりなど、冬らしいイベントがもり沢山な月ですね。
 あいち健康プラザでは2月12日(日)に『初おどり アトリウムBON踊り大会』を開催します♪
 盆踊りで体を動かして、寒い冬をしのぎましょう!10時から14時まで開催してますのでご家族でぜひお楽しみください。
 皆様のご来館をお待ちしております。
                                                                                                     担当M・E
 
================================================================================== 
☆配信案内
◇ご意見、ご要望はこちらまで < ahvadmin@ahv.pref.aichi.jp >
◇Eニュース登録解除はこちらから
  <  https://aichi-kenkoplaza.jp/b.p/101/  >
◇登録メールアドレスの変更は、上記ページで登録解除していただき、再度、
登録処理を行ってください。
◇あいち健康プラザ:http://www.ahv.pref.aichi.jp/
*このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。